第3回スタートアップ国際シンポジウム開催のお知らせ(11/4 振休13時30分~)

11/4(振休)に第3回スタートアップ国際シンポジウムが愛知県名古屋市の鶴舞に設立された日本最大のインキュベーションセンターであるStation Aiにて開催されます。

今回は「産官学金連携によるオープンイノベーションとエコシステム形成」をテーマに、日本とフランスの視点から、各分野を代表する講師が講演します。

【日時】 2024 年 11 月 4 日(月・振休)13:30~18:30 (受付開始 13:00)

※冒頭で、愛知県立大学および IMT Atlantique の MoU 締結式 を実施

【会場】 STATION Ai 1 階 イベントスペース (名古屋市昭和区鶴舞1丁目2番32号)

【概要】(予定 ・ 最新情報はWebサイトで公開)

・基調講演   愛知県のイノベーションへの取り組み 愛知県経済産業局

・セッション1 日仏産業界と大学のオープンイノベーション

在日フランス大使館科学技術担当官 ジャン=バティスト・ボルド氏

高砂電気工業株式会社 未来創造カンパニー代表取締役社長 平谷 治之氏

NOBUNAGA キャピタルビレッジ株式会社 代表取締役社長 峠 清孝氏

愛知県立大学 ICT テクノポリス研究所 所長 神谷 幸宏氏

・セッション2 フランスのオープンイノベーションと、日仏関係の可能性と展開

IMT Atlantique 学長 クリストフ・ルルージュ氏

・セッション3 アートを通じたオープンイノベーション

愛知県立芸術大学 教授 水津 功氏、准教授 春田 登紀雄氏

ネットワーキング・ポスター展示 (ポスター展示の詳細はWeb サイトで公開予定)

【対象】オープンイノベーションに関心のある企業、地方公共団体、大学、スタートアップ関係者等

【参加費】無料

【定員】70名程度(申込先着順)

【言語】日本語(一部、英語から日本語への通訳あり)

【申込方法】10月29日(火)までに 、 Webサイトからお申込みください。

【Webサイト】 https://symposium.itri apu.com/

【主催】(共同開催)愛知県、愛知県公立大学法人

 

【お問い合わせ】

愛知県公立大学法人事務局 法人企画部企画財務課

電話:0561-64-1114

メール:startup@puc.aichi pu.ac.jp

トップへ戻る