About
所長挨拶
所長挨拶

愛知県立大学 情報科学部
神谷 幸宏
新型コロナウイルスによる社会・経済への甚大な影響は収束に向かいつつある一方、パンデミックを契機に加速した社会変革の波は今も続いています。この変革の中心にあるのが、DX(デジタルトランスフォーメーション)を支えるICT(情報通信技術)です。ICT技術の進展により、多くの産業が新たな構造改革を迫られ、その重要性は日々増しています。新聞やニュースでも、デジタル技術を活用した新しいビジネスモデルや地方創生の取り組みが注目を集めています。
ICTテクノポリス研究所(通称:アイテク研)は、こうした社会の変化を見据え、ICT技術の視点から愛知県をスタートアップの集積地とするための価値創造に貢献することを目標としています。その第一歩として、愛知県立大学が有するIoT(モノのインターネット)やAI(人工知能)技術の成果を、愛知県内外の自治体・企業・大学と連携して展開します。また、それらを基盤にスタートアップ企業の設立支援を進め、学生を対象とした起業家教育にも力を注いでまいります。
この取り組みを支えるため、愛知県立大学情報科学部のICT技術専門教員に加え、理工系教育に注力する教育福祉学部の教員、スタートアップ先進地域に詳しい外国語学部の教員、さらには、芸術とICT技術の融合を目指す愛知県立芸術大学の教員もアドバイザーとして参加しています。
私たちは、この多様な専門性を活かし、産官学の連携、スタートアップ設立支援、そして起業家教育という3つの柱を中心に活動を展開してまいります。これらの取り組みを通じ、地域経済の活性化と次世代を担う人材育成に貢献していきます。引き続き皆さまのご支援を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。



ICT テクノポリス研究所
(アイテク研)
POLICY
国際交流
地域貢献
多様性とイノベーション
MISSION
- ICT技術を核に,スタートアップ集積都市としての愛知県の新しい価値の創出に貢献
- 愛知県立大学教員が持つアイデアと技術にもとづくスタートアップ設立を支援
- 学生の起業家教育を支援
- 県内企業・自治体,および海外の大学・企業との産官学連携の推進
